フリホのブログ
ホームページから調べたい内容をキーワードで探す事が出来ます。
-
2015.09.10
Tommasini SINTESI ハンドルの取り付け
ハンドルを取り付けます。早速、本体にハンドルを取り付けしたいところですが、そこは我慢して取り付けずにハンドル単体で作業を進めます。ハンドル単体の状態でレバーを組み付けした方が作業がスムーズです。…
-
2015.09.08
Tommasini SINTESI ホイールの取り付け
カンパニョーロのホイール ZONDAを取り付けます。既にタイヤは組み付けています。ホイールにカセットを組み付ける時は締め付ける時に力がかけやすいのでタイヤを先に組んでからした方がやりやすいでし…
-
2015.09.05
Tommasini SINTESI ヘッド周りの組み立て
スターファングルナットの打ち込みカンパニョーロ RECORDのヘッドセットに付属しているスターファングルナットです。ステアリングコラムに正しく打ち込めるようにガイドが付いています。なかなか優れた…
-
2015.09.04
Tommasini SINTESI フロントフォークのコラムカット
フロントフォークのコラムをカットします。まずは仮組みします。今回使用するステムは日東のUI-25EXの90mmです。ポストクランプ径がφ28.6mmのモデルですが、コラムは1インチ(φ25.4…
-
2015.09.02
クロームの展示会
クロームの展示会で大阪に来ました。KADET/HBT Black手前に見えるのがカデットです。容量は9リットルで普段からの少ない荷物の持ち運びに最適です。少し見えにくいですが、細かいドット模…
-
2015.09.01
Tommasini SINTESI ヘッドセットの圧入
カンパニョーロ RECORD スレッドレス 1インチのヘッドセットを圧入します。ヘッドセット圧入ツールをセットします。真っすぐ入るようにキレイに面を合わせます。ゆっくりと慎重にハンド…
-
2015.08.28
THOMPSON R-5200 納車準備完了しました。
当店ではトンプソンの取扱いを始めました。THOMPSON R-5200トンプソンは90年以上の歴史があるベルギーのメーカーです。日本にはまだ入ってきて間もないのであまり知られてないようですが…
-
2015.08.27
Tommasini SINTESI BBの組み付け
BBの組み付けをします。イタリアンのフレームにカンパのパーツという組み合わせですので、防水のためグリスを塗布、さらに内側にはロックタイトを塗布して緩み止めをします。(画像はロックタイト塗布前です…